中矢彩子– Author –
-
いよいよピアノ発表会です♪
緊急事態宣言下のホール閉館に伴って、9月20日から延期した発表会。いよいよ11月23日(祝火)に開催します♪ 当初目標としていた日にちに発表会が出来ない。という今まで経験したことの無い事態に、多くの生徒さんはガックリと肩を落としていました。残念で... -
【ピアノ練習方法:楽曲の物語を作ろう♪】
【生徒さん一人一人が持っている音色や個性、感性を表現するためにとても効果的】 譜読みが終わり、強弱やテンポが仕上がると、楽曲に合った物語を作ります。私は生徒さん一人一人が考えた物語を聴かせてもらうのが、大好きです♪毎回、生徒さんの感性や想... -
ピティナステップに参加しました♪
2021年10月17日、ピティナステップひたちなか地区に生徒さんが参加しました! 例年、教室の発表会や東海村のピアノマラソンコンサートの時期と重なっていたので、ひたちなか地区のステップは今回が初めての参加です。 参加したのは、今回で記念すべき5回継... -
東海村ピアノマラソンコンサート素晴らしかったです!
東海村ピアノマラソンコンサート素晴らしかったです! 東海村ピアノマラソンコンサート、聴かせていただきました♪お一人お一人、思いの詰まった演奏に感動しました! 演奏者から紡ぎ出される世界、音色や空間、一呼吸一呼吸が演奏に表われていました。 大... -
10/3東海村ピアノマラソンコンサート!
東海村のコンサートホール、東海文化センターでは、YAMAHAのフルコンサートピアノを弾くことが出来ます。 そのホールでのイベント「第5回東海村ピアノマラソンコンサート」に教室の生徒さんも参加します! 東海村にゆかりのある方でしたら、どなたでも参加... -
【ピアノ練習方法:メトロノームを使用した練習について】
以前からメトロノームを使用した練習をお勧めしていましたが、ワンランクアップした演奏を目指すために、最近ではとくに力を入れています! 【メトロノームを練習に使用するケース】 メトロノームを練習に使用するケースはいくつかあります。例えばハノン... -
【ピアノ発表会を延期します!】
発表会を延期します! 9/20に発表会を開催する予定でしたが、 茨城県の緊急事態宣言及び非常事態宣言の延長によって ホールが使用出来なくなりました。 今まで台風直撃で発表会当日に気を揉んだことはありましたが、 このような経験は初めてです。発表会で... -
もうすぐピアノ発表会です♪
9月20日にピアノ発表会を開催します! 「さあ、本番に向けて頑張ろう!」という時期ですが、 緊急事態宣言下の為、ピアノレッスンはオンラインで行わせていただいています。 オンラインでのピアノレッスンの様子ですが、保護者の皆さまのご協力の元、充実... -
ピアノレッスンをオンラインで行います
茨城県でも8/20から9/12まで緊急事態宣言が発出されます。 すでに、8/31まで非常事態宣言措置の要請も出ているので、 村内施設、学校施設や図書館、文化センターのホールも使用出来なくなっています。 この措置により、子供達は予定していた部活動や課外活... -
【ピアノ練習法】なぜ手の形が大切なの?②
なぜ手の形が大切なの? ①では「指先のコントロール」を挙げました。 今回は「脱力」に注目します。「脱力」については、『手の形』というカテゴリー以外にも、 音色、タッチ、奏法等、様々なカテゴリーに関わっていますので、 今回は、「手の形」だけに焦...